かしほんTOP > 訳詞と分析
ドイツ古典主義 > 愛しき御方の傍で

Nähe des Geliebten

いとしき御方ひとそばで』

   

【目次】
この歌曲について
翻訳してみよう!
翻訳ワンポイント
詩の内容について
詩の分析(脚韻など)
参考サイト

【この歌曲について】

この詩は、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテが1795年に作ったものです。 当時有名だった詩人 Friederike Brun の 「Ich denke dein」 という詩を元にしています。
1815年に、フランツ・シューベルトが曲を付けました。
シューベルトは同時代の多くの詩人の詩に曲を付けましたが、1番多いのはゲーテで、70曲ほどあるそうです。

目次に戻る

【翻訳してみよう!】

Ich denke dein, wenn mir der Sonne Schimmer
私は貴方あなたのことを想ってます 陽光の揺らめきが

vom Meere strahlt;
海原うなばらから私を照らす時に

Ich denke dein, wenn sich des Mondes Flimmer
私は貴方のことを想って居ます 月光のまたたきが

In Quellen malt.
井泉せいせんの中に陰影かげを描く時に

続きは、こちら(訳詞集)

目次に戻る

【翻訳ワンポイント】

「真っ暗な夜」をどう訳す?

In der tiefen Nacht

tief は「深い」。

Nachtには、「夜」の意味と「闇」の意味の両方があります。

直訳では
真っ暗な夜に」などとなります。

これをどう詩的に表現するか?
これが今回のポイントです。

私訳では
夜の帳(とばり)の中
と訳しました。

暗い夜を表す日本語としては、

暗夜(あんや)
闇夜(やみよ)
夜陰(やいん)
漆黒の闇
闇に包まれた夜

夜の深まるころ
Taubenpost~歌曲雑感

烏夜(うや)という言葉もあるようです。
烏のように黒い=暗い夜ということでしょうね。

場合によっては、月の光もない真っ暗闇という意味で、
新月の夜
などと、ひとひねりしても良いかもしれません。

目次に戻る

【詩の内容について】

題名「Nähe des Geliebten」の「des Geliebten」は男性です。つまり、この詩の主人公はおそらく女性であり、
女性が男性を想って語っている詩
とみなすことができます。

Burnの元の詩では
「Ich denke dein …」のみでしたが、
ゲーテは、さらに、
視覚「Ich sehe dich …」と
聴覚「Ich höre dich …」を加えました。

知覚で感じ取れる対比的な単語
太陽-月(Sonne-Mond)
遠方-傍(fern – nah)
ざわめく-黙る(rauschen – schweigen)
をちりばめることで、
至る時に至る所であなたを想っている
ことを表現しています。

第4連で、詩の主人公の女性の心は、現実と空想のはざまで
あなたは近くにいないけれど近くにいる
というパラドックスに陥っています。
「seiest」と「wärest」という接続法を使うことで、それが表現されています。

【おまけ】

この詩はきっと、与謝野晶子の短歌のような日本語に訳せたら理想なのではないかと思います。ゲーテを与謝野晶子風に訳すというのも不思議な感じがしますが…。

与謝野晶子

与謝野晶子の作品にも、遠くにいる人を想う句があります。

たちばなのかぐ樹蔭こかげをゆかねども
皐月さつきこひ遠居とほゐる人よ

ゲーテの「視覚」「聴覚」とは異なり、与謝野晶子は「嗅覚」で遠くの恋人を想っています。これは、ドイツと日本の文化の違いでしょうか? それとも、男性と女性の感性の違いでしょうか?

与謝野晶子の歌の解説は、
ぜひ下記のブログをご参照ください!
Merrydiary

目次に戻る

【詩の分析】

■ 韻律・リズムについて

詩の全体を通じて、
→・・・
のリズムが続いています。
ドイツ語では
durchgehender Jambus
(連続する弱強格)
と呼ばれます。

例えば、1/1, 1/2を見ると、強弱は以下のようになっています。

Ich denke dein, wenn mir der Sonne Schimmer
vom Meere strahlt;

青が弱い母音
赤が強い母音

■ 形式について

詩を眺めれば分かるように、
奇数行は長く、
偶数行は短くなっています。

奇数行
・強い音節(母音)が5つ
・女性韻で終止(weibliche Kadenz)
**女性韻:行末の単語が2音節。最初の音節にアクセント。

Ich denke dein, wenn mir der Sonne Schimmer

偶数行
・強い音節(母音)が2つ
・男性韻で終止(männliche Kadenz)
**男性韻:行末の単語が1音節。そこにアクセント。

vom Meere strahlt;

これらが交互に続いていくと同時に、
各連の
第1行と第3行で韻を踏み(Schimmer/Flimmer)
第2行と第4行で韻を踏んでいます(strahlt/malt)。
交叉韻(Kreuzreim)と呼ばれます。

■ その他、使われている技法

この詩は、これでもかというくらい
様々な修辞技法が満載です。
以下、いくつか挙げます。

頭韻(Alliteration)
単語の最初で韻を踏みます。

1/1: denke dein, Sonne Schimmer
1/3: denke dein
2/3: schmalen Stege
4/3: Sonne sinkt

古語法(Archaismus)
古い言葉を意図的に使っています。

Ich denke dein
→現代のドイツ語では「Ich denke an dich」

※これに従って、私訳では少しだけ古語調の文体にしました。

句またがり(Enjambement)
1文が2行にまたがっています。
途中で途切れることで、読み手の思考を一瞬停止させる効果があります。

感嘆符(Aufruf)
4/2, 4/4で感嘆符(!)が使われています。

強調(Emphase)
最終行の 「O,」で、感情を強めています。

目次に戻る

【参考サイト】

Antikoerperchen
ドイツの学生によるドイツ語詩の分析のレジュメ(ドイツ語)

SCHREIBEN10
ドイツの学生用のオンライン学習サイト(ドイツ語)

Taubenpost~歌曲雑感
歌曲に造詣が深いフランツ様のサイト。歌曲への熱い思いが伝わってきます!

Merrydiary
与謝野寛(鉄幹)・晶子をはじめ、様々な短歌を解説なさっているサイト。眺めているだけでも美しいサイトです!

******
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!

他の記事もぜひどうぞ。

♪コラム

ロマン主義
ドイツリートとは?
リズムのおはなし

♪訳詞と解説

『僕は夢の中で泣いた』シューマン × ハイネ
『豹』ナディーネ・マリア・シュミット × リルケ
『菩提樹』シューベルト × ミュラー
『月夜』シューマン × アイヒェンドルフ
『風薫る五月に』シューマン × ハイネ


inserted by FC2 system