トップ

歌詞かし翻訳ほん 別館

訳詞の名訳を集めました

かしほん別館では、古今東西、クラシックからロックやポップス・童謡まで、翻訳者目線で見て「こんな訳はオレには絶対思い浮かばないよ…」と、脱帽して嫉妬してしまうほど秀逸な訳詞(歌詞の翻訳)を紹介します。

【ネイティブに教わる!シリーズ】 ←新コーナー!!
『イパネマの娘』

目次に戻る


『愛は花、君はその種子』
 訳詞: 高畑勲

とめどない 渇きが
愛だと いうけれど
愛は花 生命の花
きみは その種子
【原詞】
Some say love it is a hunger
An endless aching need
I say love it is a flower
And you it's only seed

この曲の原詞と訳詞の全文を読みたい方は・・・
→ 原詞の全文 訳詞の全文

曲を聴いてみたい方は・・・
→ 下記の画像をクリックで再生

原詞で聴く
The Rose - Bette Midler
original
訳詞で聴く
愛は花、君はその種 - 都はるみ
japanese

【コメント】
ジブリ映画より「おもいでぽろぽろ」の
主題歌『愛は花、君はその種子』です。
歌ったのは、都はるみさん!

原曲は、女優であり歌手でもある
ベット・ミドラー(Bette Midler)が歌った
『The Rose』。同名映画の主題歌です。

今回ご紹介する高畑勲さんの訳詞は、
「翻訳の理想形」
と言っていいでしょう!

原詞の言葉を削らずにすべて拾い、
余計な日本語を付け足さず、
とても素直に訳されています。

それでいて、
原曲の持つ雰囲気を尊重しながらも
ご自身やジブリの世界観を醸し出す
というハイレベルな訳詞です。

原詞の直訳は

誰かが言う。愛、それは渇望。
終わりなく疼(うず)く要求。
私は言う。愛、それは花。
そして・・・
あなた、それはただ1つの種。
訳詞と見比べてください。
とめどない 渇きが
愛だと いうけれど
愛は花 生命の花
きみは その種子

翻訳者目線では、
原語の言葉にピッタリ対応する
簡潔な日本語をよくもこんなに
うまく見つけられるなぁ
と感嘆してしまいます。

たとえば、
Some say ..., I say ...
「・・・というけれど」
と逆説の一言でキレイにまとめたり、

endless aching
「とめどない」
の1語でさらったり、

it's only seed
「その種子」
というたった4音だけで
見事に曲を着地させたり。

簡単そうに見えるかもしれませんが
こういう訳が実は一番難しいのです!

何度でも言わせていただきたい。
高畑勲さんのこの訳詞は
「翻訳の理想形」
です!!!

目次に戻る


『歌に生き、恋に生き』
 訳詞: 不明

いのちは うたと恋に
今日まで無事にすごしましたか
人に知れず あわれな人に 愛の手を
【原詞】
Vissi d'arte, vissi d'amore,
non feci mai male ad anima viva!
Con man furtiva
quante miserie conobbi aiutai.

この曲の原詞と訳詞の全文を読みたい方は・・・
→ 原詞の全文 訳詞の全文

【コメント】
プッチーニのオペラ「トスカ」より
アリア『Vissi d'Arte』です。
日本語タイトルは『歌に生き、恋に生き』

「トスカといえばマリア・カラス!」という
オペラファンの方もいらっしゃるでしょう。

original
※画像をクリックして再生

もうひとつ、皆さんにぜひ視聴して頂きたい
のがこちらの映像。

japanese
※画像をクリックして再生

TV番組「題名のない音楽会」で、
美空ひばりさんが『歌に生き、恋に生き』
を歌っています。

美空ひばりさんの声法は
オペラ歌手とは全く異なりますが、
これもまた感動的です♪
マリア・カラスさんも美空ひばりさんも
「歌に生きた」女性ですね!

さて、原詞を直訳すると、

芸術に生き、愛に生き、
命あるものには一度として悪さはせず
人知れず
憐れな人をどれほど助けたことか

訳詞では、冒頭の部分が

いのちは うたと恋に
今日まで無事にすごしましたか
という訳になっています。
直訳ではないですし、日本語としても
なんだか奇妙な疑問形ですが、
僕は、この不思議な言葉の歌い出し
に惹きつけられました。

今回の訳詞のように、
ふだん使わないような日本語表現が、
歌声に乗って心の琴線に響くこともあります。
正しくわかりやすい日本語であることと、
人の心に訴えかける日本語であることは
必ずしも一致しませんね。

残念ながら、今回の訳詞者は不明です。
ご存じの方がいらっしゃいましたら
ぜひ情報提供をお願い致します!

目次に戻る


『僕の願い』
 訳詞: 浅利慶太

光浴びながら 一日だけでも
暮らしたい 皆のもとで
【原詞】
And out there, living in the sun
Give me one day out there, all I ask is one
To hold forever

この曲の原詞と訳詞の全文を読みたい方は・・・
→ 原詞の全文 訳詞の全文

曲を聴いてみたい方は・・・
→ 下記の画像をクリックで再生

原詞で聴く
Out There - The Hunchback of Notre Dame
original
訳詞で聴く
僕の願い - 石丸幹二
japanese

【コメント】
ディズニー映画「ノートルダムの鐘」より
『僕の願い』です。
英語での曲名は『Over there』。

映画の原題は、

The Hunchback of Notre Dame
ノートルダムのせむし男
ヴィクトル・ユーゴーの小説が
おおもとになっています。

先日(2019年4月15日)の
ノートルダム大聖堂の火災の後に
この映画を見ると、いままでとは
違った見かたになってしまいますね。。

さて、この曲の歌詞の翻訳ですが、
これはとてつもなく難しい。
今までご紹介した訳詞の中でも
最も難易度が高いと思います。
浅利慶太さんの訳詞は
本当に本当に素晴らしいです!!

原詞は、
全体が語り口調になっており
主人公がつぶやきながら歌っています。

これを訳すには、

原詞の内容を損なわずに、
曲のテンポに合った長短の言葉で、
ひとりごとのようにつぶやいて歌える
といった訳詞を作らなければなりません。

ただの歌詞の翻訳というよりは
散文詩の翻訳に近いです。
あるいは、
日記を翻訳して、曲をつけて歌う
ことを想像してみるとよいかもしれません。
難しさがお分かり頂けるでしょうか?

劇団四季でミュージカルや演劇に
人生を捧げて生きた浅利慶太さん
だからこそ訳せた名訳です!

ぜひ、訳詞の全文を読んで、
そして曲を聴いてみてください♪

目次に戻る


『詩人の魂』
 訳詞: ビショップ節子

はるかな昔に さりし人の歌
今日も街に流る
【原詞】
Longtemps, longtemps, longtemps
Après que les poètes ont disparu
Leurs chansons courent encore dans les rues

この曲の原詞と訳詞の全文を読みたい方は・・・
→ 原詞の全文 訳詞の全文

曲を聴いてみたい方は・・・
→ 下記の画像をクリックで再生

原詞で聴く
L'Ame Des Poètes - Charles Trenet
original
訳詞で聴く
詩人の魂
japanese

【コメント】
「歌う道化師」と称された シャルル・トレネ
優しい名曲シャンソン『L' Ame Des Poètes』。
日本語タイトルは『詩人の魂』です。

上記の原詞の直訳は、

長い間、長い間、長い間
詩人たちが消えた後、
彼らの歌は、通りにまだ流れている

ビショップ節子さんの訳詞の歌いだし

はるかな昔に さりし人の歌

曲の世界感にスッと入っていける
素敵な言葉使いですね。

はるかな昔に さりし人の歌
はるか昔に さった人の歌
上の2つは、見た目はほぼ同じですが、
言葉から受け取る印象は
全く異なるのではないでしょうか?

また、ビショップ節子さんの訳詞は
漢字とかなのバランスがとても美しい!
文字を眺めているだけでも
穏やかに癒される歌詞です。

さらに、訳詞の最後の部分にも注目です。

... dans les rues(ダ・レ・ルー
・・・流る(ナ・ガ・ルー
「ル」で終わるフランス語に
「ル」で終わる日本語を当てて、
原曲と音を合わせています。

この「ル」の音で終わるかんじが
シャンソンらしさをグッと引き立てています♪

目次に戻る


『cha cha SING』
 訳詞: つんく

踊る阿呆だけど ただのバカじゃない
【原詞】
ลีลาสุด Hot เธอโชว์ออกมา
อกส่ายแล้วร้องเพลงดังๆ

この曲の原詞と訳詞の全文を読みたい方は・・・
→ 原詞の全文 訳詞の全文

曲を聴いてみたい方は・・・
→ 下記の画像をクリックで再生

原詞で聴く
เรามา Sing - Bird Thongchai
original
訳詞で聴く
cha cha SING - Berryz工房
japanese

【コメント】
チャーチャラッチャ チャチャララ
チャーチャラッチャッチャッ♪

タイの国民的人気歌手である
トンチャイ・メーキンタイさんの
『เรามา Sing』(row mah Sing)。

Berryz工房さんが日本語でカバーして、
『cha cha SING』というタイトルで
リリースしました。

原詞を見ると・・・

ลีลาสุด Hot เธอโชว์ออกมา
อกส่ายแล้วร้องเพลงดังๆ
実はわたくし、このたび、
人生で初めてタイ語に触れました。
なんでしょうか、この文字は。。
悪霊を取り払う呪文かなにかが書いてある
ようにしか見えません。。

google翻訳 や Weblio辞書 を使って
根性で調べてみたところ・・・

ลีลา美しい姿で歩く
สุด最高の
เธอ
โชว์ออกมาみせる
อก
ส่าย振る,揺れる
แล้วそれで
ร้องเพลงดังๆ大声で歌う

おおまかな訳は、おそらく

Hotに踊る最高の姿を 君も見せて
胸を揺らして 大声で歌って
といったかんじかなぁ。
「胸を揺らして」なのか「心を震わせて」なのか
わかりませんでしたが、オジサン的には勝手に
セクシー路線で解釈しておきましたよ。
もしタイ語ができる方がいらしゃったら、
日本語訳をぜひご教示ください!

さて、これを日本語詞にしたのは、
みなさんご存じのつんくさんです。
つんくさんは、上記の歌って踊る姿を

踊る阿呆だけど ただのバカじゃない
という日本語にしました。

つんくさんらしい
突き抜けた究極の軽さの言葉選び!
ですね♪

訳詞の翻訳に限りませんが、翻訳の際、
原語に忠実に訳そうと意識しすぎると、
つい元の外国語に引っ張られて
ぎこちなく堅苦しい重たい日本語
になってしまうことがよくあります。

つんくさんの表現力の特徴の1つである
「軽快な日本語」
を研究してみるのもよいかもしれませんね。

目次に戻る


次の5件 ← → 前の5件

love_man
文責: 福原真吾
お問合せ&プロフィール


inserted by FC2 system