💛るんるん特許翻訳💛 ご訪問ありがとうございます!
投稿: 2019/10/24

together の訳し方

「一緒」以外の訳語を考える


今回は、意外と難しい together の訳語についてです。特許翻訳のスタディーをトゥギャザーしようぜ!(ルー大柴風)

→ 関連動画: 意外と難しい!「together」の訳し方

[目次]
「一緒に」は口語的
「一緒に」以外の訳語
「協働」と「共同」
togetehr の例文と訳例

「一緒に」は口語的

together は、「一緒に」と訳されます。これで全く問題ないのですが、特許文献をはじめとする科学技術文献では、「一緒に」という言葉は口語的すぎるという意見もあります。

私自身、特許翻訳で together を訳すときには訳語「一緒に」をなるべく使わないようにしていますが、代替の訳語がどうしても思い浮かばないときには、こっそり「一緒に」と訳してしまうこともあります。ギリギリ許容範囲でしょ! ・・・という言い訳とともに。

以下では、「一緒に」以外の together の訳語の可能性を考察します。

「一緒に」以外の訳語

together の訳語として、「一緒に」以外でパッと思いつくものを挙げると・・・

共に,揃えて,互いに,合わせて,まとめて,一体に,協働で,共同で
このあたりでしょうか。以下で、実際の特許文献からの例文と訳例を示しますが、その前に1点だけ。「協働」と「共同」の違いを確認しておきましょう。

「協働」と「共同」

「協働」は「力を合わせて働く」という意味。科学技術の文脈で「協働」と言うと、1つの目的を達成するために複数の機械や装置が一緒に稼働(動作,作用)することを表します。働き・動きに重点が置かれた言葉です。英単語では、cooperate が対応します。

ちなみに、「協働」と同じ読みで「協同」もあります。これも同様の意味ですが、協力し合うという心理面が強い言葉ではないでしょうか? 「機械が協同する」とはあまり言わない気がします。

「共同」は、「協働」と同様に「力を合わせる」という意味の他、共同トイレなどのように「1つのものをみんなで使う」という意味もあります。この場合は、英単語 common に近いですね。

together からは、cooperate や common など他の英単語へイメージを膨らませることができますね。以下のようにまとめてみるのも面白いかもしれません。

together

together の例文と訳例

では、実際の特許文献からの例文と訳例を挙げます。1つの英文に対して複数の訳例を示しますが、どれが最も良い訳なのかは皆様ひとりひとりの感性によって異なると思います。もちろん、下記以外の訳し方もあるでしょう。「together という単語ひとつでこんなに悩めるんだ」ということを感じていただければ嬉しいです。

米国特許第10045629号
Two or more foldable tables are stacked together.

(1) 2つの折畳式テーブルが互いに重ねられる。
(2) 2つの折畳式テーブルが重ね合わされる。
(3) 2つの折畳式テーブルが積層し合わされる。

(2) のように、「重ね合わせる」「つなぎ合わせる」「混ぜ合わせる」など、動詞と共に「~し合わせる」という形で together を訳出すると自然な日本語になることがあります。
(3) のように、漢語(サ変動詞の語幹)と組み合わせて、「積層し合わせる」「接続し合わせる」などと訳すこともできます。
でも、(2) のほうが美しい日本語かな?

米国特許出願公開第20080023257号
Steering column and electromotor are arranged together in parallel and coaxial manner.

(1) ステアリングコラムと電動機とが、互いに平行にかつ同軸に配置される。
(2) ステアリングコラムと電動機とが、平行にかつ同軸に揃えて配置される。

この例文のように、2つの部材の位置関係を述べる文脈では、together を「揃えて」と訳せる場合もあります。

米国特許第8727799号
A plurality of wires (41) are bundled together and covered with an outer sheath (42).

(1) 複数のワイヤ(41)が一体に束ねられて、外側シース(42)によって被覆される。
(2) 複数のワイヤ(41)がまとめて束ねられて、・・・
(3) 複数のワイヤ(41)が束ね合わされて、・・・
(4) 複数のワイヤ(41)が束ねて一体化されて、・・・
(5) 複数のワイヤ(41)が束ねてまとめられて、・・・

(4) や (5) のように、副詞 together を、「一体化する」や「まとめる」という動詞として訳すのも一案です。

米国特許出願公開第20130126806号
All processing means are however preferably arranged together in the same unit 80.

(1) しかし、すべての処理手段が、同じユニット80内にまとめて配置されることが好ましい。
(2) ・・・が、共に同じユニット80内に配置されることが好ましい。
(3) ・・・が、共同で同じユニット80内に配置されることが好ましい。
米国特許第8990438号
The receiver and software module operate together to present the communications to the computer.

(1) 受信機とソフトウェアモジュールとが共同で動作して、コンピュータへの通信機能を提供する。
(2) 受信機とソフトウェアモジュールとが協働して、コンピュータへの通信機能を提供する。

(2) では、operate(動作)+ together(一緒)=「協働」と訳しています。


最後までお読みいただきありがとうございました!
ダンケシェーン!!

【おすすめ記事】
058. もうひとつの「だいたい」
alternatively の意味と訳しかた

【全記事一覧】
新着記事 & 全記事一覧

【カテゴリー別】
tokkyo language column

▼ドイツ語にご興味ある方はこちらもぜひ!!▼

翻訳関連のご質問・ご相談・お悩みには全力で寄り添いますので、お気軽にお問合せください。投稿記事へのご意見やご感想、お褒めの言葉、ファンレターもお待ちしています♪
連絡先 & プロフィール

Copyright © 2018 Shingo Fukuhara

inserted by FC2 system