かしほんTOP > 訳詞と分析 > ロマン主義 > 僕は夢の中で泣いた

Ich hab im Traum geweinet

『僕は夢の中で泣いた』

   

【目次】
この歌曲について
翻訳してみよう!
翻訳ワンポイント
詩の内容について
詩の分析(脚韻など)
参考サイト

【この歌曲について】

ハイネの詩にシューマンが曲を付けた連作歌曲『詩人の恋』の第13曲目です。1840年の作品。この年は、シューマンが特に多作だった年で、「歌曲の年」と呼ばれます。

目次に戻る

【翻訳してみよう!】

Ich hab im Traum geweinet,
僕は夢の中で泣いた

Mir träumte, du lägest im Grab.
君が墓に横たわっている、そんな夢だった。

Ich wachte auf, und die Träne
僕は目を覚ました 涙がぽろぽろと

Floß noch von der Wange herab.
まだ頬を伝い流れ落ちていた。

続きは、こちら(訳詞集)

目次に戻る

【翻訳ワンポイント】

「涙が流れる」をどう訳す?

この詩では、3段階で涙が流れています。次第に涙の量が増えていきます。3段階の涙をどう表すかが今回のポイントです。

私訳では擬態語を使って
ぽろぽろとさめざめととうとうと
と訳しました。

涙の流れの量に注目して
涙の滴(しずく)一筋の涙滝のような涙
といった訳もできそうです。

また、「濡らす」を使って、
頬を濡らす枕を濡らすシーツを濡らす
という手もあるでしょうか?
翻訳としてはやりすぎですかね。。

涙に関わる擬態語/擬音語
ぽろぽろ, わんわん, おんおん, えんえん, しくしく, めそめそ, ぐすん, さめざめと, はらはらと, とうとうと, よよと

目次に戻る

【詩の内容について】

3連とも

僕は夢の中で泣いた
どんな夢だったかというと・・・
夢の内容
目を覚まし涙を流した

という構成になっています。

ここで、夢の内容涙の量に注目してみてください!

[夢の内容]
1. 恋人が墓に横たわっている
2. 恋人が僕のもとを去る
3. 恋人がそばにいる

第1連の「恋人の死」は人生で一番悲しいことです。第2連の「恋人との別れ」も寂しいことでしょう。第3連の「恋人がそばにいる」は嬉しいことですね。

[涙の量]
1. ぽろぽろと
2. さめざめと
3. とうとうと

第1連では「ぽろぽろと」涙の粒であったのが、次第に涙の量が増えていって、第3連では「とうとうと」流れ続けます。

同様に、涙が流れる時間も
1. まだ
2. それからしばらく
3. とめどなく
と、次第に長くなっています。

■ ロマン主義的アイロニー

普通であれば、一番悲しい「恋人の死」で一番多くの涙を流すだろうに、この詩の主人公は、「恋人がそばにいる」ときのほうが多くの涙を流しています。「悲しいときに流すのが涙」という一般的な考えを裏切る詩の構成となっています。
・・・と解説するのも野暮でしょうか?(笑)

詩人ハイネは、このようなパラドックス[逆説]によって読者の予想を裏切るのを得意としています。
ロマン主義的アイロニーと呼ばれています。

また、3段階(またはそれ以上)で次第に盛り上げていくことを、修辞技法でクライマックスと呼びます。

目次に戻る

【詩の分析】

■ 韻律・リズムについて

3連とも同じリズムになっています。 例として第1連を見てみます。

Ich hab im Traum geweinet,
Mir träumte, du lägest im Grab.
Ich wachte auf, und die Träne
Floß noch von der Wange herab.

青が弱い母音
赤が強い母音

第1行は、
弱→強→弱→強→弱→強→弱
のリズムになっています。

「弱→強」が3回繰り返されるので弱強三歩格といいます。最後に脚韻としてもう1つ「弱」が付いています。

第2行と第4行目は、
弱→強弱→弱→強弱→弱→強
のリズムになっています。

これは、「弱→強」の後に、「弱→弱→強」のリズムが2回続いています。
「弱→強」は「アイアンブ」
「弱→弱→強」は「アナペスト」
と呼ばれます。
(詳しくは、こちらのコラムをお読みください)

第2行と第4行は全く同形。第1行と第3行は、最初はどちらも「弱→強」で同形ですが、末尾の終止が異なります。
第1行および第3行をそれぞれ「a」型および「a'」型とし、第2行と第4行をどちらも「b」型とすると、4行が「aba'b」という形になっています。
不完全な交叉韻(unvollständige Kreuzreim)と呼ばれます。

目次に戻る

【参考サイト】

R. シューマン「詩人の恋」の詩と演奏の解釈
松下伸也先生,名古屋芸術大学研究紀要第37巻 279~291頁(2016)

Uni Augusburg, Festvortrag am Tag der Universität 1997
Hans Albrecht Hartmann, アウグスブルク大学

Literarisches Rätsel: Tränen
Lehrerheld

Pegasus Nr. 95
DOCPLAYER

******
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!

他の記事もぜひどうぞ。

♪コラム

ロマン主義
ドイツリートとは?
リズムのおはなし

♪訳詞と解説

『豹』ナディーネ・マリア・シュミット × リルケ
『菩提樹』シューベルト × ミュラー
『愛しき御方の傍で』シューベルト × ゲーテ
『月夜』シューマン × アイヒェンドルフ
『風薫る五月に』シューマン × ハイネ


inserted by FC2 system