かしほんTOP > コラム > ロマン主義

ロマン主義

詩と文学におけるロマン主義について

kornblume-1

【ドイツリートの開花】

ドイツリートが花開いた時代
それがロマン主義 (Romantik) の時代です。1795-1848年とされます。
美しい甘美な詩が多く作られ、シューベルトやシューマンなどの作曲家によって曲を付けられました。

【青い花】

ロマン主義のシンボルは「青い花」です。憧憬を象徴しています。

kornblume-2
 ヤグルマギク

【代表的な詩人】

ロマン主義は3期に分けられます。
イエナハイデルベルクベルリン
と、中心地が移っていきます。
各時期の代表的な詩人を挙げます。

前期ロマン主義 1795-1804年
別名: イエナ・ロマン派
詩人: ティーク、ノヴァーリス

盛期ロマン主義 1804-1818年
別名: ハイデルベルク・ロマン派
詩人: アイヒェンドルフ、ブレンターノ

後期ロマン主義 1815-1848年
別名: ベルリン・ロマン派
詩人: ハイネ、メーリケ

【特徴】

・近づく産業革命の時代に対する対抗
理性と科学を重んじる啓蒙主義を批判
感情の表現や幻想的なテーマが多い。

厳格な形式を重んじるワイマール古典主義を批判
散文詩が生まれた。

【テーマ】

☆ 自然(風景、森など)
☆ 夜(月)
☆ 理性への批判
☆ 夢(無意識)
☆ 中世の言い伝え
☆ メルヘン
☆ 旅(遠く離れた場所/人/寂しさ)
☆ 憧憬(故郷、愛)
☆ 神話・宗教
☆ ロマン主義的アイロニー

【その他】

・ロマン主義という概念は、ドイツの哲学者シュレーゲルによるものです。

ゲーテはロマン主義に批判的でした。ゲーテは、ワイマール古典主義および疾風怒濤運動に属します。

******
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!

他の記事もぜひどうぞ。

♪コラム

リズムのおはなし
ドイツリートとは?
森鴎外とドイツ語詩の翻訳

♪訳詞と解説

『僕は夢の中で泣いた』シューマン × ハイネ
『豹』ナディーネ・マリア・シュミット × リルケ
『菩提樹』シューベルト × ミュラー
『風薫る五月に』シューマン × ハイネ
『月夜』シューマン × アイヒェンドルフ
『愛しき御方の傍で』シューベルト × ゲーテ


inserted by FC2 system